「はたしてこの日記を読んでくれている人はいるのだろうか…?」
私達はイベントには必ずアドレスなどが書かれたkalosのカードを持っていくんですね(たまに忘れますが…)
商品の台紙にもアドレスのシールを貼ったりしています。
そこで<この宣伝方法にはどれぐらい効果があるんだろう?>と思う訳なんです。
友人・知人に関しては
「日記読んでるよ~~コメントはしないけど」(なぜか多いこのパターン)
と聞くので読んでくれているのだと分かりますが、大体の場合は直接聞いたり出来ないのでナゾは膨らむばかり。
なぜそんなに気になるのかと言うと、「ないんですか?」と聞かれるたび「準備中です」と答えながらも全く準備の出来ていなかった<通販>に、いよいよ本気で取り組もうという事になったからなんです。
せっかく始めるからには沢山の人に存在を知ってもらいたい…だけど今の宣伝方法で効果はあるの?という訳です。
でもきっとこのナゾが解ける事はないんだろうなぁ。コツコツ貼ってるアドレスシールに効果がある事をただ祈るばかりです(T-T)
